その他

やっと、作曲レッスン ~ 案ずるより産むがやすし

昨日、以下の投稿をしました。背中を押してくださった方、心より御礼申し上げます(__)🙇‍♀️。

 

明日から、先生の作曲のレッスンが始まります。その前のカウンセリングの時に、私が自分の頭の中をうまく表現できなかったので、そのときの自分の映像を見るように、という宿題が出ています。それなのに、それなのにです・・・。今日まで見ないで、ながのばししてきました。自分のいやな所を見るのが怖いんです(-_-;)。

 

ここに書いたら、きっと見られると思い、書かせていただきました。これを読んでくださっている方、こんな内容ですいません。勇気をありがとうございます。

 

昨日、時間をかけながら、頑張って、前回のコンサルの録画を見直しました。自己愛満載だとは思いますが、恐れていたほどではなかったかなぁ、というのが正直な感想。

 

そして、一昨日、やっと・・・!!

 

 

 

 

レッスンの際、キーボードをパソコンにつなぐのも危惧していたんですが、思ったより簡単にできました✌。私は、人生で起こることのどのくらいの割合を心配しながら過ごしているんだろう、と自分につっ込みたくなりました。

 

 

案ずるより産むがやすし

 

 

心配している時間に動いた方が、早い場合も多いですね。

 

逃げている自分前のページ

AIと人間の違い次のページ

関連記事

  1. 音楽

    人の頭の中と、自分の頭の中

    私は、自分の頭の中で考えていることや音を、人も同じことを考えていると、…

  2. 音楽

    恋は野の鳥

    https://youtu.be/TghTq0gtlgo*YouT…

  3. 音楽

    ChatGPTもヒトラーも喜劇・・・。

    https://youtu.be/Dh1dle0NnUc*上記Yo…

  4. 音楽

    変わるものと変わらないもの ~ オペラは消えていく?

    変わらないのは『変わっていく』こと。ん?全然変わらない日常に見えて…

おすすめ記事

  1. 魂の成長
  2. 魂の選択
  1. その他

    年末 音楽事情
  2. 音楽

    感情の波に乗る:オペラから学ぶ自己探求と感情表現
  3. その他

    集客やスピーチにも~朗読のコツ
  4. 音楽

    人も音楽もハーモニー
  5. その他

    本って話題提供のツール?
PAGE TOP