音楽

逃げている自分

自分が何ができていないのか、自分の映像を見るのは、とても苦痛なものです。

 

私は、ついスルーしてしまって、見ないで先に進もうとするくせがあります。ですから、先に進みません。同じところにとどまっているどころか、悪いループにはまるのがわかっているのに、です。

 

やらなければならないことはさっさと終わらせて、次に行きましょう!と言っている自分と、嫌なことから逃げよう、という自分がいます。

 

だから、私にとって、お金を払って習う先生って必要なのだな、と思います。しかも、自学自習のビデオ講座とかではなく、その時の自分を見てくれる先生が。

 

明日から、先生の作曲のレッスンが始まります。その前のカウンセリングの時に、私が自分の頭の中をうまく表現できなかったので、そのときの自分の映像を見るように、という宿題が出ています。それなのに、それなのにです・・・。今日まで見ないで、ながのばししてきました。ここに書いたら、きっとやれると思い、書かせていただきました。これを読んでくださっている方、こんな内容ですいません。勇気をありがとうございます。

 

 

 

この言葉を信じて、前に進みます‼ 今日もいい日だ空元気・からげんき😅)

 

人の頭の中と、自分の頭の中前のページ

やっと、作曲レッスン ~ 案ずるより産むがやすし次のページ

関連記事

  1. その他

    年末 音楽事情

    年末になりお忙しい方、会社がお休みになって、まずはゆっくりなさっている…

  2. 音楽

    年末恒例 オペレッタ『コウモリ Die Fledermaus』

    バタバタしている間に、いつの間にか、大晦日!これを読んでいらっしゃるあ…

  3. 音楽

    「それでも夜は明ける」:映画と音楽の交差点

    今日はですね。昨日に引き続き、人種差別問題に関する映画を音楽に関連付け…

  4. その他

    ファスティングとコーヒー

    ファスティングをしました✨。まず、2日間、食べる物を選び、…

  5. 音楽

    創造性も筋肉鍛錬の賜物?

    創造性には右脳も大事だと思い、右脳とつながっていると言われる左手で、文…

おすすめ記事

  1. 魂の成長
  2. 魂の選択
  1. 音楽

    創造するためにあなたは何をしていますか?
  2. 音楽

  3. 音楽

    変わるものと変わらないもの ~ オペラは消えていく?
  4. 音楽

    作曲と嵐と私と
  5. 音楽

    歌えばビジネスがうまくいく?オペラの魔力とビジネス成功の秘訣
PAGE TOP