音楽

守破離 ~ ディズニー映画から

今日、ディズニーの初期作品『白雪姫』や『シンデレラ』を見ました。

 

ファンタジー小説の組み立て方と、音楽、両方の勉強を兼ねて、です。

 

それまで鳴かず飛ばずだったディズニー映画の出世作品が『白雪姫』。

 

この公開が1937年(日本公開は1950年)で、太平洋戦争の引き金となった日中戦争が始まった年です。この年、ナチス・ドイツ空軍がスペイン内戦中、ゲルニカを空襲。アメリカでは、1929年の世界恐慌から立ち直るべく、ニューディール政策が行われ、この頃は、第2次ニューディール政策中。連邦劇場プロジェクトがあったり、連邦芸術プロジェクトや連邦著作家プロジェクトにより、俳優、画家、音楽家、そして著作家が雇用されています。ひょっとしたら、こういったことにより、良き人材が集まったことも成功の要因の一つかもしれませんね。

 

さてさて、話を戻して、ディズニー『白雪姫』。ヨーロッパで発展していたオペレッタがアメリカに渡り、ミュージカルになりましたが、この『白雪姫』は、まだまだオペレッタの空気を残したミュージカルアニメだなぁと思いました。諸説ありますが、最初のミュージカル作品と言われた作品がが1927年頃に公開されたことを思えば、まだまだオペレッタの空気感があるのも不思議ではないですね。

 

これから、音楽だけでなく、こういったファンタジー小説のストーリー性、枠組みを勉強していきます。まずは、型を守って創り、その上をいく作品を創れると良いなあと思います。守破離という言葉が茶道や武道の修行のプロセスに使われますが、最初の段階の守(きほんや型を身に着ける段階)です。

 

基本に忠実に、でもそれは美しく破るための一歩

 

勉強した内容をこちらに公開するかどうかはわかりませんが、レッスンが楽しみです。

思考は現実化する?前のページ

映画「グリーンブック」:音楽が紡ぐ心温まるストーリー次のページ

関連記事

  1. 音楽

    愛の力と運命の力:ワルキューレの物語

    https://youtu.be/n8IQeLNBp-Y*上記Yo…

  2. 音楽

    「それでも夜は明ける」:映画と音楽の交差点

    今日はですね。昨日に引き続き、人種差別問題に関する映画を音楽に関連付け…

  3. 音楽

    芸術家は稼げない?~ラ・ボエームより

    https://youtu.be/KP3lV-YvCYM*YouT…

おすすめ記事

  1. 魂の成長
  2. 魂の選択
  1. 音楽

    人の頭の中と、自分の頭の中
  2. 音楽

    創造性も筋肉鍛錬の賜物?
  3. 音楽

    「音」と「声」で勝負する!ビジネスに与える影響とは
  4. その他

    免責事項
  5. 音楽

    ChatGPTが私に謝ってくれた件
PAGE TOP